庚申塔物語

題目の庚申塔

題目の庚申塔

日蓮宗では、「南無妙法蓮華経」の題目を唱える。 多摩地方にみられる題目を刻む塔は次の通りである。 [表1]参照

表1.多摩地方にみられる題目の塔
No.年銘西暦中尊塔形所在地備考
1宝永7年(文字)(文字)笠付型町田市森野5-9一猿
2享保17年(文字)(文字)柱状型三鷹市牟礼1-8道標銘
3寛政10年(文字)(文字)柱状型保谷市下保谷2-1
4年不明(文字)(文字)笠付型町田市本町田 博物館三猿

1の宝永7年塔は上部に日月、下部に三猿を配して、中央に「妙法蓮華経」と刻む文字塔である。 多摩地方で題目庚申塔の初出である。

2の享保17年塔は、塔正面に「南無妙法蓮華経庚申供養之所」とあり、石橋供養を兼ねている。 側面には、国分寺や府中を示す道標銘を刻む。

3の寛政10年塔は、塔正面の主銘が「南無妙法蓮華経庚申塔」で、 題目の左右に「天下泰平」と「国土安全」の銘がある。

4の年不明塔は、「南無妙法蓮華経」の題目に三猿があり、 「奉造立帝釋天王供養塔」と「為講中現當二世大願」の銘がみられる。 同市森野・神明神社の境内にあったものを現在地に移した。

Copyright © 2004 民俗の宝庫 All Rights Reserved.